OSCNポジティブ!スタディ プログラムM

                                                                                                          


   矢橋式 交通・公共 マナー授業  





    OSCNは、「ポジティブ!スタディ プログラム」の一環として、自転車等の実技指導前段階としての

  小学校教育の場での「矢橋式 交通マナー授業@A」(各授業45分・2時間完了)を推奨、提案しております。

   交通安全教育の基礎基本は、子どもたちの心に公共の場での行動の心得と順法態度を育むことから。

  「矢橋式 交通マナー授業」は、交通評論家/交通公共マナー育成塾主宰の矢橋昇氏の提唱・立案による

  授業展開と構成になっております。( ※矢橋昇氏略歴はこちら

  

【 交通マナー授業 概要 】

     指導目的 :  子どもたちの交通安全能力の育成と交通社会の健全な発展のため、学校と連携した児童対象の「交通マナー授業」の推進。

     指導内容 : 公共マナー・交通マナー・交通ルールと知識 ( ※ 自転車を利用しての実技・安全な走り方の走行練習の実施 )

     指導対象 : 小学校での授業時間に実施する各クラスを対象とした指導(※基本的には、4年生対象)

     指導者  : 矢橋昇氏 ・ OSCN指導スタッフ ・ 矢橋事務所指導スタッフ

     指導要件 : 小学校4年生対象・交通マナー授業は2時間完了(各時間/45分は別日実施)・各クラス毎に授業を実施・各授業後感想文を記述

     実施期日 : 学校の授業実施日 計2日間(※自転車の実技指導実施の場合は、プラス1日必要。)

     実施時間 : 各回各クラス実施時間45分( ※感想文記述時間含まず)

     実施場所 : 各教室(※可動式電子黒板・大型液晶モニター・プロジェクター等の、コンピューター画面を拡大可能な機材が必要)

     問合せ方法: 電話により、ご説明日を決定致します。( ※ スタッフの予定調整と確認のため、2〜3日お時間を頂くこともございます )

            事務局 0561-52-3134  担当 片山( 午前10時〜午後7時 ※ メールは、 katayama@ams.odn.ne.jp  迄  )

     指導料  : 応相談(※詳細は、OSCN事務局へお問合せ下さい)


【 交通マナー授業プログラム 内容詳細 】⇒ PDFファイル参照


【 2017年~ OSCNの提案や協力による授業実績 】OSCN協力・協賛・OSCN実施によるもの含む。

   ・2018/   2/21  尾張旭市立 三郷小学校 交通マナー授業@(4年生・2クラス/クラス毎・約70名対象)

   ・2017/ 11/20  日進市立    赤池小学校 交通マナー授業A(4年生・4クラス/クラス毎・約160名対象)

   ・2017/ 10/11    尾張旭市立 三郷小学校 自転車実技授業B(5年生・3クラス/クラス毎・約100名対象)

   ・2017/   9/22  日進市立    赤池小学校 交通マナー授業@(4年生・4クラス/クラス毎・約160名対象)

   ・2017/   5/19  尾張旭市立 三郷小学校 交通マナー授業A(5年生・2クラス/クラス毎・約60名対象)

   ・2017/   2/  7  尾張旭市立 三郷小学校 交通マナー授業@(5年生・2クラス/クラス毎・約60名対象)


【 ~2016年 OSCNの提案や協力による授業実績 】OSCN協力・協賛・OSCN実施によるもの含む。

   ・2016/ 12/  8  私立 椙山小学校 交通マナー授業@ ※星ヶ丘自動車学校協賛(4年生・2クラス/クラス毎・約60名対象)

   ・2016/ 11/18  日進市立    赤池小学校 交通マナー授業A(4年生・4クラス/クラス毎・約160名対象)

   ・2016/ 10/17  尾張旭市立  旭小学校 自転車実技授業B(5年生・2クラス/クラス毎・約70名対象)

   ・2016/   9/21  日進市立    赤池小学校 交通マナー授業@(4年生・4クラス/クラス毎・約160名対象)

   ・2016/   8/18  尾張旭市教育委員会 矢橋昇の交通教育研修(尾張旭市教職員対象・約80名対象)

   ・2016/   7/16  尾張旭市立 三郷小学校 自転車実技授業B(PTA親子・約60名対象)

   ・2016/   5/30  尾張旭市立 三郷小学校 交通マナー授業 (6年生・2クラス/クラス毎・約70名対象)

   ・2016/   5/27  尾張旭市立 三郷小学校 交通マナー授業A(5年生・3クラス/クラス毎・約100名対象)

   ・2016/   5/9    尾張旭市立  旭小学校 交通マナー授業A(5年生・2クラス/クラス毎・約70名対象)

   ・2016/   2/26  尾張旭市立  旭小学校 交通マナー授業@(4年生・2クラス/クラス毎・約70名対象)

   ・2016/   2/19  尾張旭市立 三郷小学校 交通マナー授業 (6年生・2クラス一斉授業・約70名対象)

   ・2016/   2/16  尾張旭市立 三郷小学校 交通マナー授業@(5年生・2クラス/クラス毎・約70名対象)

   ・2016/   1/12  尾張旭市立 三郷小学校 交通マナー授業@(4年生・3クラス/クラス毎・約100名対象)

   ・2015/ 12/14  日進市立  赤池小学校 交通マナー授業A(4年生・3クラス/クラス毎・約120名対象)

   ・2015/   9/14  日進市立  赤池小学校 交通マナー授業@(4年生・3クラス/クラス毎・約120名対象)


【 児童の感想 】個人が特定できないように、一部文章を整えたり、要点をまとめてあります。ご了承ください。

 ・マナーを守って生活することの大切さを知りました。これからは、私も公共マナーを考えて生活したいです。

 ・公共社会で生活するには、いろんなマナーがあると知りました。カバンやリュックの持ち方を変えるだけで、迷惑をかけないことも出来ると知りました。

 ・なぜ交通マナーを守らなければいけないかを、これまで考えたことがありませんでした。この授業で、みんなが気持ちよく生活するためだとわかりました。

 ・雨の時のすれ違い方など、すごく分かりやすかったです。ヨーロッパの人たちを見習って、自分も人に迷惑をかけないよう、マナーを守ろうと思いました。

 ・教わったことを生活の中で試してみました。すると周りの人からほめられたり、自分でも行ってみて気持ちが良かったので、これからも続けていきます。


【 学校教育現場の先生方からの声 】

   ・こういったことは、継続して伝えてこそ、子どもたちの心に定着するものだと思う。これからも機会あるごとに継続していきたい。

  ・交通ルールや公共マナーについて、教える機会が十分にあるとは言えない現状もあり、子どもたちも興味を持って集中して聞いていました。

   ・情報化社会のさまざまな影響を受ける現代社会だからこそ、子どもたちの心に、必要とされる教育内容だと思った。

   ・授業を受けて以降、校外学習の際など、子どもたちの行動の様子に、いい意味で変容が見られた。迷惑をかけないようにと意識して行動していた。


【 学校ホームページでの授業実施紹介例 】⇒ PDFファイル参照 

  ※ 旭小学校の学校HPでご紹介頂きました。学校HP掲載内容(5/9)

  ※ 旭小学校の学校HPでご紹介頂きました。こちら(2/26)

  ※ 三郷小学校の学校HPでご紹介頂きました。こちら(2/21)

  ※ 三郷小学校の学校だよりでご紹介頂きました。こちら(2/17)9


【 矢橋昇氏 略歴 】⇒ PDFファイル参照