交通安全教育 教材情報                                                                                         


  OSCN選出、家庭・学校・地域で活用可能な交通安全教育のためのフリー教材のご紹介! 



( 下記 各サイトの利用上の規約を確認後、ご利用ください )



(New) 小学校での授業としての自転車交通安全教育 OSCN実践事例 (JATRAS研修向け)
     「コース図」⇒ (PDF)各クラス_45分授業用コース図(PDF)学年全体_60分授業用コース図
     ・「授業指導案」⇒ (PDF)OSCN_小学校授業用_指導案_2023 ※2024_0301に実際の流れに修正し再掲載
     「授業進行タイムテーブル」⇒ (PDF)OSCN_小学校授業用_タイムテーブル_2023
     「ふりかえりシート集約版」OSCN_小学校授業_1_ふりかえりシートA〜I小_2023(9校分)
                ⇒ ・A校B校C校D校E校F校G校H校I校
     「OSCNレポートページ」⇒ 上記9校分の実施レポートをご覧頂けます。

     ※上記は、内閣府後援「令和5年度 交通安全教育指導者研修会」(主催:JATRAS一財 日本交通安全教育普及協会

     2024年2/8(木)開催に於いて、OSCNは、『子どもを対象とした交通安全教育の実践事例』というテーマで

     尾張旭市周辺諸市小学校現場での自転車交通安全教育の取組を実践事例発表した際にご紹介した文書です。


(Law Info) 令和5年(2023)4月1日 改正道路交通法施行
       「全年齢における自転車利用時のヘルメット着用努力義務化」
        詳細は、愛知県警のチラシをご覧ください。 愛知県警チラシ.pdf


  1: 「自転車安全利用五則」 11/1日に一部変更されました(2022/11/21)

    2007年 警察庁により定められた「自転車安全利用五則」は、自転車乗車時に守るべきルールの中で特に重要な内容です。
    さきほど令和4年11月1日、内閣府の中央交通安全対策会議において、交通対策本部決定として、内容が一部変更されました。
    改定のポイントは以下の3点です。
    『車道左側通行原則の明確化』『ヘルメットの全年齢における着用の努力義務』『一時停止や安全確認など安全ルールの明確化』
    自転車に乗る時は、「自転車安全利用五則」を理解し、守った運転をすることが、自分や他者の命を守ることにつながります。

    国民一人一人が、その内容を知ることは とても大切なことですね。

    警察庁のWeb「自転車は車のなかま〜自転車はルールを守って安全運転〜」でご確認ください。こちら(警察庁ページへ)


  2: 音声で学ぶ「交通ルールと公共マナー 自転車の安全利用啓発CD」 OSCN推奨: 小学生以上〜大人 対象

 

           ・「OSCN じてんしゃスクール放送局 全4巻」  OSCN該当ページへ


  3: 読んで知る「二輪車文化と交通安全」 OSCN推奨: 中学生以上〜大人 対象


    (New)読み物A「二輪車のスポーツ〜その認識と教育〜」OSCN代表 片山昇 執筆論考 2021より連載中!

        愛知県豊田市足助町NPO法人「体育とスポーツの図書館」発行のSportsLibrary通信で連載中の論考。

        社会との関りから、二輪車の文化とスポーツとの関係性、そして、その課題について考察。全7回連載予定。

        ※ SL通信の記事中の片山論考部分のみご覧頂けます。

  New!第7回  副題「三ない運動」と交通安全教育  SL通信80号 片山連載第7回(PDF)(10/1発行)

     ・第6回  副題漫画からみた自転車スポーツ→ SL通信79号 片山連載第6回(PDF)

     ・第5回  副題自転車スポーツ普及の祖 〜昭和〜→ SL通信78号 片山連載第5回(PDF) 

     ・第4回  副題二輪車運転がスポーツ?競技と移動の視点からSL通信77号 片山連載第4回(PDF)(2022/10/5修正)

     ・第3回  副題二輪車スポーツの環境づくり→ SL通信76号 片山連載第3回(PDF)

     ・第2回  副題絵本にみる自転車とオートバイ→ SL通信75号 片山連載第2回(PDF)

     第1回  副題〜 二輪車:自転車とオートバイとは 〜→ SL通信74号 片山連載第1回(PDF)


        読み物@「自転車の歴史と交通教育」OSCN代表 片山昇 執筆論考 2020

        愛知県豊田市足助町NPO法人「体育とスポーツの図書館」発行のSportsLibrary通信に6回連載された論考。

        交通社会発展史で欠かすことのできない英国での自転車史をひも解き、現在の日本の交通教育の課題を考察。  

        ※ SL通信内の片山論考部分のみご覧頂けます。

        ・第1回  副題 〜 私的自転車史 〜               → SL通信59号 片山連載第1回(PDF)

        ・第2回  副題 英国サイクリング文献との出会い    → SL通信60号 片山連載第2回 (PDF)

        ・第3回  副題  自転車に乗れますか?           → SL通信61号 片山連載第3回(PDF)

        ・第4回  副題 19世紀英国のペン画からのメッセージ  → SL通信62号 片山連載第4回(PDF)(2023/2/22修正)

        ・第5回  副題 安全に歩けますか?             → SL通信63号 片山連載第5回(PDF)

        ・第6回  副題 〜 乗り物の歴史と歩行者 〜最終回       → SL通信64号 片山連載第6回(PDF)


    (New)・教育用パンフレット2022年1月14日公開

       愛知県制作「自転車交通安全教育のあり方」及び「自転車交通安全教育用パンフレット」

                    愛知県のホームページで、教育で活用可能な冊子と教育の進め方の参考内容が掲示されております。

           教育用パンフレットには、子ども向けと大人向けがございます。ぜひご確認の上、ご活用下さい。こちら

           詳細は、愛知県防災安全局県民安全課交通安全グループにお問い合わせください。

                  ※下の教育用パンフレット、子ども向け(左)と大人向け(右)はクリックすると県のホームページPDFにリンク。

 


  4: 動画で確認 「自転車の安全運転」  OSCN推奨: 小学生4年生以上〜大人 対象


       「尾張旭市 自転車練習用ラインの利用の仕方」OSCN YouTube動画 → OSCN YouTubeページへ

        @「尾張旭市 矢田川河川緑地 自転車練習用ラインの利用の仕方」A「守山警察署交通課のおまわりさんのおはなし」

         B「自転車は車のなかま!自転車も歩行者優先!」   2021oscn制作    ※ 自転車練習用ラインの場所はこちら


           ・「教えて B-Force〜自転車の正しい通行方法 基本編と実践編〜愛知県警察 公式YouTubeチャンネル

              愛知県警察第一交通機動隊"B-Force"による自転車の正しい通行方法等について動画実演。愛知県警公式YouTubeチャンネル。
              ルールを確認して安全に自転車を有効活用しましょう!
              @ 教えて B-Force 〜基本編〜 (愛知県警公式YouTubeチャンネル)
          https://www.youtube.com/watch?v=-vX5w73nKzY
              A 教えて B-Force 〜実践編〜 (愛知県警公式YouTubeチャンネル)
         https://www.youtube.com/watch?v=mGVO9mlX4M0&feature=youtu.be

  5: 動画で考えさせる 「交通社会での危険予知トレーニング(KYT)」  OSCN推奨: 小学生4年生以上〜大人 対象


           ・「動画でCheck!交通安全カテゴリー10〜交通安全3分トレーニング〜(JAF)

                                            https://jaf.or.jp/common/safety-drive/online-training/traffic-safety-movie

           ・「実写版〜危険予知・事故回避トレーニング〜(JAF)  https://jaf.or.jp/common/safety-drive/online-training/risk-prediction

           ・文部科学省作成資料(学校安全映像資料)  https://anzenkyouiku.mext.go.jp/mextshiryou/index_video.html

        動画1: 「安全な通学を考える〜加害者にもならない〜(交通安全)

        動画2: 「安全に通学しよう〜自分で身を守る、みんなで守る〜(交通安全・防犯・防災)

  (New)JTA 全日本トラック協会「ヒヤリハット動画」の ご紹介

        公益社団法人 全日本トラック協会が、交通安全に活かしてもらうために、実際のドライブレコーダーによる

        「ヒヤリハット」シーンの映像動画を公開しています。子どもも、大人も、動画を観ることで、危険への感受性

        が高まり、事故防止の行動につながることが期待できます。ぜひご覧ください。 こちら(トラック協会の該当ページへ)


  6: アニメや動画で考えさせる交通安全教育  OSCN推奨: 幼保小以上 対象


  (New)jama 一社 日本自動車工業会「横断歩行者保護 学習用動画」の ご紹介

        一般社団法人日本自動車工業会が、横断歩行者保護の交通安全動画を通して、ドライバーや歩行者など、

        道路利用者が自分を見つめなおすきっかけとなり、交通事故の減少につながることを願い、動画を制作しました。

        子どもも、大人も、動画を観ることで、危険への感受性が高まり、事故防止の行動につながることが期待できます。

        ぜひご覧ください。小学生向けもあります。 動画サイトは こちら


           ・JA「基本編1〜3年生向け(JA共済 交通安全教育ムービー)  http://social.ja-kyosai.or.jp/safety2016/basics.html

           ・JA「発展編4〜6年生向け(JA共済 交通安全教育ムービー)  http://social.ja-kyosai.or.jp/safety2016/development.html

           ・JA「小学生の保護者編家庭での教育用(JA共済 交通安全教育ムービー)  http://social.ja-kyosai.or.jp/safety2016/protector.html

           ・JA「自転車交通安全教室中高生向け(JA共済 交通安全教育ムービー)  http://social.ja-kyosai.or.jp/contribution/school_mv.html

           ・「ぼくの交通安全」・「ぼくとおねえちゃんの交通安全」(一財日本交通安全教育普及協会)https://www.jatras.or.jp/download.html


  7: 交通ルールを知る 「交通安全クイズ」  OSCN推奨: 小学生2年生以上〜大人 対象

           ・交通安全クイズ(内閣府 交通安全教育教材) ※プリントPDF  https://www8.cao.go.jp/koutu/kyouiku/index.html

           ・「交通安全〇×クイズ」(JA共済 子ども交通安全タウン) ※動画  http://social.ja-kyosai.or.jp/town/marubatsu.html


  8: 交通安全が学べるゲーム  OSCN推奨: 小学生3年生以上 対象

           ・「ゲームで学ぶ交通ルール」(JA共済 子ども交通安全タウン) ※動画  http://social.ja-kyosai.or.jp/town/


  9: 交通安全教育向け フリー素材(絵)  OSCN推奨: 指導者/保護者 対象

           ・交通安全イラスト集(内閣府 交通安全教育教材)  https://www8.cao.go.jp/koutu/kyouiku/index.html

           ・交通安全教育用イラスト(一財日本交通安全教育普及協会)  https://www.jatras.or.jp/download.html

           ・学校安全フリーイラスト集(JAPAN SPORT COUNCIL)  https://www.jpnsport.go.jp/anzen/anzen_school/download/tabid/466/Default.aspx

           ・道路標識カード(ぷりんと きっず)  https://print-kids.net/print/other/douro-hyoushiki-card/


  10: 交通安全指導教本(指導事例やお話)  OSCN推奨: 指導者/保護者 対象

           ・交通安全講座(内閣府 交通安全教育教材) ※プリントPDF  https://www8.cao.go.jp/koutu/kyouiku/index.html

           ・文部科学省(MEXT)×学校安全(School Safety) (文科省学校安全情報ページ) https://anzenkyouiku.mext.go.jp/

           ・交通安全指導事例(一財日本交通安全教育普及協会) ※ 幼保小・中高・大人用 各指導事例  https://www.jatras.or.jp/internet.html

           ・親子で学び、考える子どもの交通安全(Honda交通安全Kids)  https://www.honda.co.jp/safetyinfo/child/


  11: 交通安全情報

           ・警察庁「交通安全のための情報」  https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/koutsuuannzennjyouhou.html

           ・ITARDA(イタルダ/公財 交通事故総合分析センター)交通統計  https://www.itarda.or.jp/materials/traffic/free

           ・Hondaみんなで作る安全マップ「SAFETY MAP」(地域の交通危険個所を知る)  https://www.honda.co.jp/safetymap/


  12: 道路交通法(日本国電子政府の総合窓口サイト)

           https://elaws.e-gov.go.jp/search/elawsSearch/elaws_search/lsg0500/detail/335AC0000000105_20180401_429AC0000000052/

           0?revIndex=4&lawId=335AC0000000105


 13: 自転車の交通ルール(愛知県)

           ・愛知県「自転車は安全に利用しましょう」  https://www.pref.aichi.jp/soshiki/kenmin-anzen/0000071343.html

           ・愛知県警察「自転車の通行ルール」  https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/jitensha/jitensyatuko.html


  14: 親子で学べる交通安全学習施設(愛知県)

           ・豊田市交通安全学習センター  http://www.kotsuanzen.jp/index.html

         ※上の施設以外にも、交通児童遊園等を設置している自治体もあります。各行政機関にお問合せください。


  15: 上記 教材や情報の発信元サイト

           ・ 内閣府 共生社会政策 交通安全対策 https://www8.cao.go.jp/koutu/index.html

           ・ 電子政府 総合窓口(e-Gov/イーガブ) https://www.e-gov.go.jp/

           ・ 文部科学省(MEXT)×学校安全(School Safety) (文科省学校安全情報ページ) https://anzenkyouiku.mext.go.jp/

           ・ JAPAN SPORT COUNCIL(独立行政法人日本スポーツ振興センター) https://www.jpnsport.go.jp/

           ・ 警察庁 交通局 https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/index.html

           ・ 愛知県 県民安全課 交通安全グループ 交通安全 https://www.pref.aichi.jp/life/1/3/11/

           ・ 愛知県警察 交通安全 https://www.pref.aichi.jp/police/koutsu/index.html

           ・ 公益財団法人交通事故総合分析センター(ITARDA/イタルダ) https://www.itarda.or.jp/

           ・ 一般財団法人 日本交通安全教育普及協会(JATRAS) https://www.jatras.or.jp/

           ・ JAF 日本自動車連盟「安全運転のコツ Webトレーニング」  https://jaf.or.jp/common/safety-drive/online-training

     New ・ 公益社団法人 全日本トラック協会JTA  https://jta.or.jp/

           ・ JA共済 「映像で学ぶ交通安全」 http://social.ja-kyosai.or.jp/contribution/roadsafety.html

           ・ Honda交通安全Kids(セーフティーキッズ)「親子で学び、考える 子どもの交通安全」  https://www.honda.co.jp/safetyinfo/child/

           ・ ちょっと気が利く学習プリント「 ぷりんと きっず 」 https://print-kids.net/

             


※ 上記の情報は、2022年1月20日時点での情報です。 上記教材のリンクアドレスは、予告なく変更となる場合もございます。 ご了承ください。